精選版 日本国語大辞典 「舞女」の意味・読み・例文・類語
まい‐おんなまひをんな【舞女】
- 〘 名詞 〙 =まいひめ(舞姫)[ 一 ]
- [初出の実例]「伎女 マイヲンナ」(出典:温故知新書(1484))
ぶ‐じょ‥ヂョ【舞女】
- 〘 名詞 〙 舞のじょうずな女。
- [初出の実例]「われいにしへは舞女の誉世に勝れ」(出典:謡曲・檜垣(1430頃))
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...