聞え(読み)キコエ

デジタル大辞泉 「聞え」の意味・読み・例文・類語

きこえ【聞(こ)え】

聞こえること。「電話聞こえが悪い」
評判うわさ。「秀才聞こえが高い」
聞いて感じるところ。外聞。「大会社の部長といえば聞こえもよいが」
[類語]評判風評世評下馬評呼び声評価人気受け人受け気受け声聞せいぶん声名せいめい名声盛名しん信頼信任信望人望定評暖簾のれん覚え名望声望徳望人気魅力名誉名聞めいぶん面目体面面子メンツ一分いちぶん沽券こけん声価

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む

OSZAR »