用語(読み)ヨウゴ

精選版 日本国語大辞典 「用語」の意味・読み・例文・類語

よう‐ご【用語】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 使用する言語。使用する字句。また、特定の部門で使うことば。術語。
    1. [初出の実例]「是時に至りて其用語漸く広く其文字漸く艷に」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉四)
  3. ( ━する ) 考えを表現するため、ある語を用いること。
    1. [初出の実例]「吾人が是より屡屡(しばしば)用語せんとする『詩』其者に就て一応説明するの必要を感ず」(出典想実論(1890)〈石橋忍月〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む

OSZAR »