旺文社世界史事典 三訂版 「明令」の解説
明令(大明令)
みんれい
太祖洪武帝が1367年李善長らに命じて作らせ,翌年公布。吏令・戸令・礼令・兵令・刑令・工令の6編145条からなるが,以後改定も行われず,その代わり新たに大明会典などの総合法典が編纂 (へんさん) 実施された。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
→大明令
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...