京九鉄路(読み)けいきゅうてつろ

百科事典マイペディア 「京九鉄路」の意味・わかりやすい解説

京九鉄路【けいきゅうてつろ】

北京香港九竜を結ぶ全長2553kmの中国大陸縦断鉄道。1997年の香港返還に合わせ建設され,内陸部の経済振興への寄与も期待されている。始発駅として現在の北京駅の7倍の規模を持つアジア最大の北京西駅が新設された。1995年11月レール敷設が完成。1996年9月から旅客営業が開始。北京,天津,河北山東河南安徽湖北,江西,広東の9省・直轄市を通過し,香港返還後は九竜まで直通列車を運転。→華南経済圏
→関連項目広東[省]京広鉄路湖北[省]香港

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む

OSZAR »