とんれい

普及版 字通 「とんれい」の読み・字形・画数・意味

【敦】とんれい

あつくし、はげます。〔顔氏家訓勉学〕夫(そ)れ六經の指をらかにし、百家の書に(わた)るは、縱(たと)ひ行をし、風俗を敦する能はざるも、ほ一を爲(をさ)めて、以て自ら(と)ることを得ん。

字通「敦」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む

OSZAR »