タイ・カダイ語族(その他表記)Thai-Kadai

山川 世界史小辞典 改訂新版 「タイ・カダイ語族」の解説

タイ・カダイ語族(タイ・カダイごぞく)
Thai-Kadai

シナ・チベット語族は現在も一つの大きな仮説である。ポール・ベネディクトは,そこからタイ諸語(タイシャム語など)を分離し,それにカム・スイ諸語および海南島の黎(リー)語などのカダイ諸語(狭義)を加えたものをカダイ諸語(広義)と呼んだ。現在タイ・カダイ語族と呼ばれているものは,このカダイ諸語(広義)のことである。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む

OSZAR »