コクゾウ

栄養・生化学辞典 「コクゾウ」の解説

コクゾウ

 [Sitophilus zeamais].コクゾウ虫ともいう.コウチュウ目オサゾウムシ科の昆虫.貯蔵穀物に害をもたらす虫で,世界的に被害にあう.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む

OSZAR »